2012年11月26日
11月25日のサバゲー
どうも!ヒヨッコ兵士から一等兵に格上げされた夜桜-です。
今回は11月25日に開催されたシマックス定例会に白光先輩と行ってきました(´∀`)

今回は296名もの兵士さんが参加してたらしいですよ!( ゚ω゚ )
新兵の自分は初めての人数でしたw
そして白光先輩お馴染みの交流??(実際にはありえないですけどねw)

そうそう!自分の装備も前回よりグレードアップしておりますよー( ・´ー・`)

なんとこの画像がシマックスさんの定例会報告のトップに乗ったんですよ~( ゚∀゚)o彡゜
1000枚以上の撮影の中から毎回8枚選ばれるみたいなのですが、嬉しいですね~♪
海兵隊増えないかなぁ~(チラッチラッ
ってなわけで夜桜-隊員による定例会報告でした(`・ω・´)ノ
今回は11月25日に開催されたシマックス定例会に白光先輩と行ってきました(´∀`)

今回は296名もの兵士さんが参加してたらしいですよ!( ゚ω゚ )
新兵の自分は初めての人数でしたw
そして白光先輩お馴染みの交流??(実際にはありえないですけどねw)

そうそう!自分の装備も前回よりグレードアップしておりますよー( ・´ー・`)

なんとこの画像がシマックスさんの定例会報告のトップに乗ったんですよ~( ゚∀゚)o彡゜
1000枚以上の撮影の中から毎回8枚選ばれるみたいなのですが、嬉しいですね~♪
海兵隊増えないかなぁ~(チラッチラッ
ってなわけで夜桜-隊員による定例会報告でした(`・ω・´)ノ
2012年08月22日
20,21のサバゲ
お久しぶりです、青汁です。

久しぶりのサバゲPONSさんの合宿に参加してきました。(まあ、自分はPONSでありますが)
場所はWB!初めての場所ですが、きれいでバリケがたくさんありました!。バリケがない空間がもう少しあってもいい気がしましたけど。(猫かわいかった)まあ、私見はここまでにしましょう。
今回自分は銃のトラブルがありませんでしたが白光やまこぴーはトラブルが出てましたね(^_^.)

白光のドラグノフ、トラブルにより使われず。(せっかくサバゲに間に合ったのに・・・)

一応この時期恒例のものおいておきますわ。
内容的には、フラッグ戦にハンドガン戦、防衛線をやりました。
まあ、夜戦もやったんですけど・・・写真撮ってなかったわ―。フィールド側のご厚意で戦闘糧食をいただきました。たぶんほかのメンバー昼まで帰っちゃったから知らんと思う。
自分の銃が壊れなくて地味にうれしいが、体が筋肉痛でつらい青汁でした。

久しぶりのサバゲPONSさんの合宿に参加してきました。(まあ、自分はPONSでありますが)
場所はWB!初めての場所ですが、きれいでバリケがたくさんありました!。バリケがない空間がもう少しあってもいい気がしましたけど。(猫かわいかった)まあ、私見はここまでにしましょう。
今回自分は銃のトラブルがありませんでしたが白光やまこぴーはトラブルが出てましたね(^_^.)

白光のドラグノフ、トラブルにより使われず。(せっかくサバゲに間に合ったのに・・・)

一応この時期恒例のものおいておきますわ。
内容的には、フラッグ戦にハンドガン戦、防衛線をやりました。
まあ、夜戦もやったんですけど・・・写真撮ってなかったわ―。フィールド側のご厚意で戦闘糧食をいただきました。たぶんほかのメンバー昼まで帰っちゃったから知らんと思う。
自分の銃が壊れなくて地味にうれしいが、体が筋肉痛でつらい青汁でした。
タグ :サバゲ
2012年07月17日
三角兄貴荒ぶる!
始めまして!
この度、チーム椛の新規メンバーとなりました。夜桜-と申します!
タイトルの三角兄貴こと白光先輩のお誘いで初のサバゲーデビューです!(・∀・)
というわけで7/15日千葉県にあるフィールド「BEAM」にいってきました。

朝10時からスタート!だったのですが、1戦目は初めてってこともあり準備時間に回させてもらいました。
第2戦からは復活ありの殲滅戦、フラッグ戦、城防衛戦など様々なルールで戦場を駆け回ってきましたよー(´∀`)
(但し自分の愛銃m4タン、セミができないのでフルオート解禁になるまで陣地でお留守番とかしてましたが^^;)

タイトルの通り三角兄貴(白光先輩)は様々な人と写真をとりまくっていました(笑)
これからどんどん参加していきたいと思っているので皆様よろしくお願いします!
最後にフィールドで知り合った人との海兵隊集合写真をもって〆させて頂こうと思います
(左が自分になります)

この度、チーム椛の新規メンバーとなりました。夜桜-と申します!
タイトルの三角兄貴こと白光先輩のお誘いで初のサバゲーデビューです!(・∀・)
というわけで7/15日千葉県にあるフィールド「BEAM」にいってきました。
朝10時からスタート!だったのですが、1戦目は初めてってこともあり準備時間に回させてもらいました。
第2戦からは復活ありの殲滅戦、フラッグ戦、城防衛戦など様々なルールで戦場を駆け回ってきましたよー(´∀`)
(但し自分の愛銃m4タン、セミができないのでフルオート解禁になるまで陣地でお留守番とかしてましたが^^;)
タイトルの通り三角兄貴(白光先輩)は様々な人と写真をとりまくっていました(笑)
これからどんどん参加していきたいと思っているので皆様よろしくお願いします!
最後にフィールドで知り合った人との海兵隊集合写真をもって〆させて頂こうと思います
(左が自分になります)

2012年07月14日
緊急変更連絡
こんばんは、まこぴーでごぜぇます
さて、明日のサバゲですが急遽予定変更でございます
隊員の予定をまとめたところ、CIMAX→BEAMのほうがいいということになりました
急ではありますが、対応お願いします
さて、明日のサバゲですが急遽予定変更でございます
隊員の予定をまとめたところ、CIMAX→BEAMのほうがいいということになりました
急ではありますが、対応お願いします
2012年07月05日
次回サバゲ参加予定、ほかお知らせ
こんにちは、チーム椛のまこぴーです
暑くなってきましたね^q^そろそろ冷房の効いた部屋に引きこもって外に出たくない時期になってきました
まぁぼくの部屋そもそも冷房なんてないんすけどね!!(ドヤァ
えーと、サバゲの参加予定です。
次回は2012年7月15日、サバイバルゲームフィールドCIMAXさんにて、定例会に参加いたします
暑くなることが予想されるので各員水分補給忘れずに
あと今回はPONSの元会長が参加するよ!みんな椛への勧誘をしつこく行うんだ!!
それと連絡です。椛パッチ(部隊章)を新しくデザインして2期ロットを作るので、各々盛り込んでほしいイメージとかあったら僕まで連絡ください。
以上、次回も楽しくいきましょう!
暑くなってきましたね^q^そろそろ冷房の効いた部屋に引きこもって外に出たくない時期になってきました
まぁぼくの部屋そもそも冷房なんてないんすけどね!!(ドヤァ
えーと、サバゲの参加予定です。
次回は2012年7月15日、サバイバルゲームフィールドCIMAXさんにて、定例会に参加いたします
暑くなることが予想されるので各員水分補給忘れずに
あと今回はPONSの元会長が参加するよ!みんな椛への勧誘をしつこく行うんだ!!
それと連絡です。椛パッチ(部隊章)を新しくデザインして2期ロットを作るので、各々盛り込んでほしいイメージとかあったら僕まで連絡ください。
以上、次回も楽しくいきましょう!
2012年06月13日
社会に出ちゃった戦線
こんにちは、しばらくさぼってたまこぴーです
さて、去る5月4日、CIMAXにて法政大学サバイバルゲームチームARMED HORNETさん主催のゲームに参加致しました。

なんでまだそんなに暑くなってないのにホモが沸くんすかねぇ~

そしてさらに感染していくキチガイ、キチガイ、キチガイ・・・


さてそもそもなんで今回こんなタイトルかという説明をするとですね
こいつ こいつ こいつ こいつ こいつ こいつ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

うちの部隊員の白光がですね、仲間を見捨てて一人社会進出しやがりました
「貴様は祖国を裏切った」
なんか今後1年ぐらいは彼がサバゲ代全部おごってくれるらしいよ?

今回のネタ。BFのまねだそうだ。BFはやらんからわからんが結構似てる?らしい
さて、今回残念だったのがなぜか青汁隊員メインの写真が1枚も撮影されていなかったこと
おそらく法政のほうのカメラには写ってるんだろうけど、なかなか向こうとのコンタクトが取れず・・・orz
ちなみに僕は体力の低下に合わせて装備を変更しました

以前買っておいて2年間放置しといたデザートタイガー。まだこっちのがACUよりマシか・・・
次回は夏になるのかな?その前に一回行きたいね!
さて、去る5月4日、CIMAXにて法政大学サバイバルゲームチームARMED HORNETさん主催のゲームに参加致しました。

なんでまだそんなに暑くなってないのにホモが沸くんすかねぇ~
そしてさらに感染していくキチガイ、キチガイ、キチガイ・・・
さてそもそもなんで今回こんなタイトルかという説明をするとですね
こいつ こいつ こいつ こいつ こいつ こいつ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
うちの部隊員の白光がですね、仲間を見捨てて一人社会進出しやがりました
「貴様は祖国を裏切った」
なんか今後1年ぐらいは彼がサバゲ代全部おごってくれるらしいよ?

今回のネタ。BFのまねだそうだ。BFはやらんからわからんが結構似てる?らしい
さて、今回残念だったのがなぜか青汁隊員メインの写真が1枚も撮影されていなかったこと
おそらく法政のほうのカメラには写ってるんだろうけど、なかなか向こうとのコンタクトが取れず・・・orz
ちなみに僕は体力の低下に合わせて装備を変更しました
以前買っておいて2年間放置しといたデザートタイガー。まだこっちのがACUよりマシか・・・
次回は夏になるのかな?その前に一回行きたいね!
2012年05月03日
サバゲ参加予定
お久しぶりです、まこぴーです
突然の告知ですが、明日2012年5月4日(金)、法政大学のサバゲチーム主催のサバゲに参加いたします。
CIMAXを夜まで貸切ってのサバゲということで、楽しそうですね^^
僕にとってはほぼ丸1年ぶりのサバゲとなります^^;今まで何やってたんだってゆーね
とりあえず、明日のサバゲは雨になることが予想されますので、体調管理はしっかり行いましょう。
現地に8:30集合(ホストが遅れる可能性大)
参加費3500円
ちゃんと起きるんだぞ!
突然の告知ですが、明日2012年5月4日(金)、法政大学のサバゲチーム主催のサバゲに参加いたします。
CIMAXを夜まで貸切ってのサバゲということで、楽しそうですね^^
僕にとってはほぼ丸1年ぶりのサバゲとなります^^;今まで何やってたんだってゆーね
とりあえず、明日のサバゲは雨になることが予想されますので、体調管理はしっかり行いましょう。
現地に8:30集合(ホストが遅れる可能性大)
参加費3500円
ちゃんと起きるんだぞ!
2012年04月01日
アッラーフ・アクバル!!(生存報告)
どうもお久しぶりです、白光です。
3月26日にスプラッシュにてPONSさん主催の貸切ゲーム(室内戦)に
行って参りました。

室内戦・・・・楽しさ4割、疲労3割、痛さ3割、と言った感じで・・
室内戦はもういいかな( ;^ω^)次は野外がいいなぁ
やった中ですとハンドガン戦が丁度いいくらいでした、フルート戦は地獄でしたw
そいや、PONSの後輩君たちは、定例会参加したことないんだっけか?
今度、シマックスか何かの定例会行こうね(ねっとり)

デデンデッデデンデン!
BF3の同じ小隊員でのメンバー写真
出来れば4人集まってこういう写真撮りたかったなー↓

しかし、よく考えてみてもらいたい。
デデドン!両方共突撃兵なのですw多分4人揃っても全員突撃兵だと思いますw
さてはて、今回のゲームでPONSのメンバーのまつり(ホモ)が
迫撃砲(八九式重擲弾筒)を持って来ていまして、自分が勝手に取り上げて
勝手にはしゃいでいた時の写真ですwゲーム中でも使わせていただきました
まつりんありがとう。おじさんも迫撃砲欲しいなぁ^q

敵をキル 100
Atoli[ナイフ]hakou

弾薬BOXの舞w

3/1のSEALsにて行われた大学間交流サバゲー出たかったなー; :
ではこのへんでノシ
3月26日にスプラッシュにてPONSさん主催の貸切ゲーム(室内戦)に
行って参りました。

室内戦・・・・楽しさ4割、疲労3割、痛さ3割、と言った感じで・・
室内戦はもういいかな( ;^ω^)次は野外がいいなぁ
やった中ですとハンドガン戦が丁度いいくらいでした、フルート戦は地獄でしたw
そいや、PONSの後輩君たちは、定例会参加したことないんだっけか?
今度、シマックスか何かの定例会行こうね(ねっとり)

デデンデッデデンデン!
BF3の同じ小隊員でのメンバー写真
出来れば4人集まってこういう写真撮りたかったなー↓

しかし、よく考えてみてもらいたい。
デデドン!両方共突撃兵なのですw多分4人揃っても全員突撃兵だと思いますw
さてはて、今回のゲームでPONSのメンバーのまつり
迫撃砲(八九式重擲弾筒)を持って来ていまして、自分が勝手に取り上げて
勝手にはしゃいでいた時の写真ですwゲーム中でも使わせていただきました
まつりんありがとう。おじさんも迫撃砲欲しいなぁ^q

敵をキル 100
Atoli[ナイフ]hakou

弾薬BOXの舞w

3/1のSEALsにて行われた大学間交流サバゲー出たかったなー; :
ではこのへんでノシ
2012年01月08日
一月六日
どーもまたあいましたね、課題をやっと始めた青汁です。(終わる気がしないorz)
実は自分はサバゲに出ると何かしら銃に不具合が出るんですが今回も出ました。
まあ気にせず報告行きます。

残念ながらまこぴーさんはこの写真にいません。私用で忙しかったそうです。しかたないね
一月六日にPONSさんとSPLASHのEASTフィールドでサバゲしてきました。
午前中はオーソドックスなフラッグ戦やりました。が午後は特殊選をやりました。
内容はBF3でいう「ラッシュ」でなんと私が作ったお手製ダイナマイト(赤く塗った木の棒、100均タイマー付)
残念ながら写真は少ないですが全体としては10~20くらいゲームをしたと思います(うろ覚えなので・・・)
人数が12人と少なかったのが残念でしたが、ほかにはフィールド側の好意でミニタウンというフィールドまで使わせてくれて大感謝!!でした。
最後にインドアフィールドの見学をして、帰りの夕食時に自分が車で縁石を超えてしまいましたとさ。
サバゲにいくと何かしらあるが、それでもいくのをやめない青汁でした。でわでわ~
実は自分はサバゲに出ると何かしら銃に不具合が出るんですが今回も出ました。
まあ気にせず報告行きます。

残念ながらまこぴーさんはこの写真にいません。私用で忙しかったそうです。しかたないね
一月六日にPONSさんとSPLASHのEASTフィールドでサバゲしてきました。
午前中はオーソドックスなフラッグ戦やりました。が午後は特殊選をやりました。
内容はBF3でいう「ラッシュ」でなんと私が作ったお手製ダイナマイト(赤く塗った木の棒、100均タイマー付)
残念ながら写真は少ないですが全体としては10~20くらいゲームをしたと思います(うろ覚えなので・・・)
人数が12人と少なかったのが残念でしたが、ほかにはフィールド側の好意でミニタウンというフィールドまで使わせてくれて大感謝!!でした。
最後にインドアフィールドの見学をして、帰りの夕食時に自分が車で縁石を超えてしまいましたとさ。
サバゲにいくと何かしらあるが、それでもいくのをやめない青汁でした。でわでわ~
タグ :サバゲ
2012年01月04日
次回予定(直近)
こんにちは、課題に一切てをつけてない青汁です。
参加予定な次のサバゲです。
一月六日SPLASHにてPONSさんとともに貸切です。疲れてなくて写真があったらすぐに更新するかもです。
一応新しくハンドガン買ったんですが、なにぶん冬なので飾りな予感が大ですねー。
でわ、次は報告で会いましょう。以上青汁でした。
参加予定な次のサバゲです。
一月六日SPLASHにてPONSさんとともに貸切です。疲れてなくて写真があったらすぐに更新するかもです。
一応新しくハンドガン買ったんですが、なにぶん冬なので飾りな予感が大ですねー。
でわ、次は報告で会いましょう。以上青汁でした。
タグ :サバゲ予定
Posted by 白光・まこぴー・まつり・青汁・クチワナ at
22:21
│Comments(0)
2011年08月09日
(社会的に)死んだ 世界 戦線
やっぱり痛いのが愛なんだ;;
こんにちわ、いらない子の白光です。
8月の2~3に、PONSさん主催のサバゲに行って来ました。
合宿ということで、泊り込みでのサバゲでした。
昼間はすごく暑かった
夜は何も見えませんでした。
あと、蚊が多かったです
顔とか沢山食われました。
^q^
しかし、あれですよ
PONSの1年性元気すぎですw
次の日の朝までバリバリやってました。
私たちおじさんは、なかなかついて行けません
若いっていいですねェ
というわけで集合写真

PONS 都市大 椛 の皆さんが集まり 計24人!
貸切でこの人数は初めてです
一番後ろの列には、
アスミス狂信者と洗脳された愉快な仲間たち。
「YES! アスミス!!」
ぶヒぃーー

そして暑いと必ず湧いてしまうモノ
基地外です。
なぜこんなに笑顔なのか?
匠に爆破されればいいのに

続いて、あの有名なゲーム
BIOSHOCKのBig Daddy(アロハ版)
この格好ゲームをしていましたw
尊敬に値します (`・ω・´)ゞ
あと、ドリルが付いていれば完璧でした

貴重なチームの写真
(撮影まつり)
こうやってチームでまとまった写真は
今までなかったような・・
大丈夫だまつり
端っこに顔写真入れといたからb
そして呪われる青汁

今回の私の装備
まあ今回といっても
いつもどおりなのですが
海兵隊です
すごくだるそうです
メイン武器を軽いものに
変えようかと思いましたが
M16カワイイデス

次回予告
やつが来る!!
乞うご期待
こんにちわ、いらない子の白光です。
8月の2~3に、PONSさん主催のサバゲに行って来ました。
合宿ということで、泊り込みでのサバゲでした。
昼間はすごく暑かった
夜は何も見えませんでした。
あと、蚊が多かったです
顔とか沢山食われました。
^q^
しかし、あれですよ
PONSの1年性元気すぎですw
次の日の朝までバリバリやってました。
私たちおじさんは、なかなかついて行けません
若いっていいですねェ
というわけで集合写真

PONS 都市大 椛 の皆さんが集まり 計24人!
貸切でこの人数は初めてです
一番後ろの列には、
アスミス狂信者と洗脳された愉快な仲間たち。
「YES! アスミス!!」
ぶヒぃーー

そして暑いと必ず湧いてしまうモノ
基地外です。
なぜこんなに笑顔なのか?
匠に爆破されればいいのに

続いて、あの有名なゲーム
この格好ゲームをしていましたw
尊敬に値します (`・ω・´)ゞ
あと、ドリルが付いていれば完璧でした

貴重なチームの写真
(撮影まつり)
こうやってチームでまとまった写真は
今までなかったような・・
大丈夫だまつり
端っこに顔写真入れといたからb
そして呪われる青汁
今回の私の装備
まあ今回といっても
いつもどおりなのですが
海兵隊です
すごくだるそうです
メイン武器を軽いものに
変えようかと思いましたが
M16カワイイデス

次回予告
やつが来る!!
乞うご期待
2011年07月26日
次回サバゲ参加予定
こんにちは、チーム椛のまこぴーです。
さて、次回サバゲ参加予定日、詳細が決まりましたのでお知らせ致します。
次回は、千葉のサバイバルゲームフィールド「CIMAX」にて、PONSさん主催のサバゲ合宿に参加致します。
CIMAXを1日貸しきるので、普段できないことや、自分の限界に挑戦してみましょう
夜戦もあるので、ケガには気をつけましょうね
尚、今回CIMAX初参加かつ夜戦初参加のクチワナがいるので、チームメンバーは彼のサポートをよろしくお願いします
以下、まつりからの通達。各員よく読み、準備を怠らないように!!(主にお金とかね!!)
報告
本日の12時をもちまして、アナログ放送の終焉と共に
締め切らせていただきました。
くそう、もう俺の部屋でテレビ見れないorz
(どーでもいいですね
参加人数は、
PONS:18人
(H.N.駄犬さんには、貸し出し致します。詳細は後ほど)
都市大:3人
椛 :3人
計:24人になります!
たくさんのご参加、本当にありがとうございます!!
気になる費用ですが
7760円+交通費となります。
・内訳
フィールド料:5500
食費(昼)600
(夜)1000
設備
コンロ:7000*24
炭 :1600*24
設備計:320
サイリウム(夜戦識別用):300円
計7760円
と、なります。
以上、取り急ぎ報告まで。
さて、次回サバゲ参加予定日、詳細が決まりましたのでお知らせ致します。
次回は、千葉のサバイバルゲームフィールド「CIMAX」にて、PONSさん主催のサバゲ合宿に参加致します。
CIMAXを1日貸しきるので、普段できないことや、自分の限界に挑戦してみましょう
夜戦もあるので、ケガには気をつけましょうね
尚、今回CIMAX初参加かつ夜戦初参加のクチワナがいるので、チームメンバーは彼のサポートをよろしくお願いします
以下、まつりからの通達。各員よく読み、準備を怠らないように!!(主にお金とかね!!)
報告
本日の12時をもちまして、アナログ放送の終焉と共に
締め切らせていただきました。
くそう、もう俺の部屋でテレビ見れないorz
(どーでもいいですね
参加人数は、
PONS:18人
(H.N.駄犬さんには、貸し出し致します。詳細は後ほど)
都市大:3人
椛 :3人
計:24人になります!
たくさんのご参加、本当にありがとうございます!!
気になる費用ですが
7760円+交通費となります。
・内訳
フィールド料:5500
食費(昼)600
(夜)1000
設備
コンロ:7000*24
炭 :1600*24
設備計:320
サイリウム(夜戦識別用):300円
計7760円
と、なります。
以上、取り急ぎ報告まで。
2011年06月15日
OPSにて合同サバゲ
こんにちは、チーム椛のまこぴーです
さて、先週末の日曜日、新百合ヶ丘のサバイバルゲームフィールドOPSにて、PONS主催のサバゲに参加してきました。

前日土曜日の昼に降水確率が50%だったら中止だったのに、昼になって20%にまで降水確率が下がり、奇跡的な当日決行となりました!
そんな恵まれた日ではありましたが、人にはめぐまれませんで・・・いつも通りの遅刻者処刑風景

さて、ゲーム自体は、午前中通常のフラッグ戦、午後は特殊ルール戦やハンドガン戦などを行いました。

今回残念だったのは、キャンセルが多く出てしまって、予定では30人だったのが、17人ほどになってしまったこと。
それでもこのフィールドにはやはりこれぐらいの人数が丁度いいのだろうか?いい感じで終始ゲームをすることができました。

さて今回の記事はこれぐらいに・・・
何短い?カンベンしてくれよ。明日も5時起きなんだ・・・ちょっといったんここまでってことで、ほら、もう眠くて頭も働かないから面白いことも書けないしさ
今度書き足しておくから!ねっ?
・・・というわけで、今回は楽しいサバゲとなりました。あとでうpするが、帰りに新百合ヶ丘で食ったうどんもうまかった!
次回は椛でCIMAXに行こうと思うので、お金あつめとくよーに!
さて、先週末の日曜日、新百合ヶ丘のサバイバルゲームフィールドOPSにて、PONS主催のサバゲに参加してきました。
前日土曜日の昼に降水確率が50%だったら中止だったのに、昼になって20%にまで降水確率が下がり、奇跡的な当日決行となりました!
そんな恵まれた日ではありましたが、人にはめぐまれませんで・・・いつも通りの遅刻者処刑風景
さて、ゲーム自体は、午前中通常のフラッグ戦、午後は特殊ルール戦やハンドガン戦などを行いました。
今回残念だったのは、キャンセルが多く出てしまって、予定では30人だったのが、17人ほどになってしまったこと。
それでもこのフィールドにはやはりこれぐらいの人数が丁度いいのだろうか?いい感じで終始ゲームをすることができました。
さて今回の記事はこれぐらいに・・・
何短い?カンベンしてくれよ。明日も5時起きなんだ・・・ちょっといったんここまでってことで、ほら、もう眠くて頭も働かないから面白いことも書けないしさ
今度書き足しておくから!ねっ?
・・・というわけで、今回は楽しいサバゲとなりました。あとでうpするが、帰りに新百合ヶ丘で食ったうどんもうまかった!
次回は椛でCIMAXに行こうと思うので、お金あつめとくよーに!
2011年06月06日
装備紹介
こんにちは、チーム椛下っ端隊員のクチワナです。
装備紹介をする前にサバゲーデビューを果たしました。いまさらですが装備の紹介をします。
メイン

東京マルイ製 P90TR
大分昔に友人から格安で譲ってもらったものです。純正マガジンと多弾数マガジンをそれぞれ一本ずつ所有しております。取り回しの良さとそれなりの性能により非常に使い勝手の良い銃です。
まあ平均的ってだけあって特に特筆することは無いですが。
ノーマル仕様です。何一つ改造しておりません。インナーバレルぐらい取り替えたいと考えております。
ゲーム時にはドットサイトも付けていますが、まあ雰囲気重視で付けているんであまり意味はないです。サイレンサーも純正で付属しています。しかしメカボックス起動音が遥かに大きく、また防音性がほぼ無いのであまり意味はありません。夜戦の時には役に立つ可能性がありますが。
サブ

東京マルイ製 ハイキャパ5.1ガバメントモデル
サイドアームです。マルイ製だけあって平均的な性能です。純正マガジンを2個所有しております。
こちらも特に改造はしておりません。やったことといえば一度全バラして各部のグリスアップをしたのみです。
個人的にはグリップが非常にダサいので別の物に交換したいんですがいいものが見つかりません。自作するか何か別のものを加工してくっつけるか考え中です。
野戦服

アメリカ軍モデル(だった気がする) ウッドランド迷彩服
安物なんで所々ほつれています。ボタンが非常にかけづらいので物の出し入れが非常にかったるいです。もう少し機能性の高い物が欲しいですね。
なぜか帽子だけピクセルカモ迷彩です。これしか売っていなかったんですよ・・・。非常に合わないんで買い換えたいです。
ブーツ

ベイツ製 DELTA-6 8インチモデル
ブーツです。サバゲだけでなく普段どこかに行く時やバイクに乗るときにも履いています。
防水性・クッション性も良好で雨の日に鉄板の上を歩いてもしっかりグリップします。非常に履き心地の良いブーツです。ただし夏は履けません。暑すぎです。くるぶし上ぐらいのハイカットモデルにしておけばよかったと後悔しております。ちなみに全ての装備の中で一番高価です。
あとは弾帯だったりホルスターだったりゴーグルだったりと細かい物がチラホラ。
ほぼノーマル仕様なのでメンバー中一番非力な装備ですが、いろいろ改造していってもうちっとマシな働きをしたいと思っています。
装備紹介をする前にサバゲーデビューを果たしました。いまさらですが装備の紹介をします。
メイン

東京マルイ製 P90TR
大分昔に友人から格安で譲ってもらったものです。純正マガジンと多弾数マガジンをそれぞれ一本ずつ所有しております。取り回しの良さとそれなりの性能により非常に使い勝手の良い銃です。
まあ平均的ってだけあって特に特筆することは無いですが。
ノーマル仕様です。何一つ改造しておりません。インナーバレルぐらい取り替えたいと考えております。
ゲーム時にはドットサイトも付けていますが、まあ雰囲気重視で付けているんであまり意味はないです。サイレンサーも純正で付属しています。しかしメカボックス起動音が遥かに大きく、また防音性がほぼ無いのであまり意味はありません。夜戦の時には役に立つ可能性がありますが。
サブ

東京マルイ製 ハイキャパ5.1ガバメントモデル
サイドアームです。マルイ製だけあって平均的な性能です。純正マガジンを2個所有しております。
こちらも特に改造はしておりません。やったことといえば一度全バラして各部のグリスアップをしたのみです。
個人的にはグリップが非常にダサいので別の物に交換したいんですがいいものが見つかりません。自作するか何か別のものを加工してくっつけるか考え中です。
野戦服

アメリカ軍モデル(だった気がする) ウッドランド迷彩服
安物なんで所々ほつれています。ボタンが非常にかけづらいので物の出し入れが非常にかったるいです。もう少し機能性の高い物が欲しいですね。
なぜか帽子だけピクセルカモ迷彩です。これしか売っていなかったんですよ・・・。非常に合わないんで買い換えたいです。
ブーツ

ベイツ製 DELTA-6 8インチモデル
ブーツです。サバゲだけでなく普段どこかに行く時やバイクに乗るときにも履いています。
防水性・クッション性も良好で雨の日に鉄板の上を歩いてもしっかりグリップします。非常に履き心地の良いブーツです。ただし夏は履けません。暑すぎです。くるぶし上ぐらいのハイカットモデルにしておけばよかったと後悔しております。ちなみに全ての装備の中で一番高価です。
あとは弾帯だったりホルスターだったりゴーグルだったりと細かい物がチラホラ。
ほぼノーマル仕様なのでメンバー中一番非力な装備ですが、いろいろ改造していってもうちっとマシな働きをしたいと思っています。
2011年05月29日
次回サバゲ参加予定
ここに書き込むのは久しぶりですね。こんばんは、まこぴーです
今は台風が近づいてきています・・・作戦行動をとるにはいい夜ですね!
さて、次回のサバゲ参加予定です。
次回は、2011年6月12日(日)、サバイバルゲームフィールド「OPS」にて、貸切でのゲームです。
場所は新百合ヶ丘、時間は朝9時に現地集合です。
今回は日大サバイバルゲーム研究会「PONS」さんの合宿(?)にくっついていくという感じですね
PONSさんも人数増えたようで、僕らや他大学同好会含め、30人ほど集まるようですね。
また、初心者もかなりの人数いると思いますので、チーム椛も失態を見せたりしないよう、気をひきしめて望みましょう!
今は台風が近づいてきています・・・作戦行動をとるにはいい夜ですね!
さて、次回のサバゲ参加予定です。
次回は、2011年6月12日(日)、サバイバルゲームフィールド「OPS」にて、貸切でのゲームです。
場所は新百合ヶ丘、時間は朝9時に現地集合です。
今回は日大サバイバルゲーム研究会「PONS」さんの合宿(?)にくっついていくという感じですね
PONSさんも人数増えたようで、僕らや他大学同好会含め、30人ほど集まるようですね。
また、初心者もかなりの人数いると思いますので、チーム椛も失態を見せたりしないよう、気をひきしめて望みましょう!
2011年04月04日
4月26日 シマックス定例参戦録
さて、やぶへびをして記事を書くことになったまつりです(´・ω・`)ショボーン
自分のブログから転載もあるなんてきっと気のせい。
それでは
前回の室内戦からまた間が空きましたが、シマックスさんの定例会に参加してきました。
椛での参加ですが、パッチつけて行かないことが多い自分...
これじゃひとりだけとかわらないお(´・ω・`)ショボーン...

今回は、出発前からトラブルが続出しまして、リーダーとも言えるF先輩が、真珠湾並の奇襲をくらって
急遽不参加。
お寝坊さんのAさんがいて、出発もちょっと遅れ、1ゲーム目は、準備してました。
シマックスは、早めに行って席を確保しないとやっぱ辛いですね。
タバコの煙がゴホゴホ
煙草をやめましたが、やめたあとのほうが敏感になってしまいました(´・ω・`)ショボーン
と、まぁいろいろありましたが、2ゲーム目から参加。
今回は、約130人が参加し、勝敗が4勝4敗6引き分けと、いつもどちらかが強いことが多いシマにしては、
とてもバランスがいい構成となっており、すごく楽しめました。
いつもこれぐらいだと嬉しかったり。

ところで、今回自分、いやしんぼしたんですよ
恒例のカレーに超巨大肉塊があったので、最後に食べようと思ってとっておいておかわりしたんですよ。
そしたら、そのトレイはどこかへ消え、別のトレイが...
超巨大肉塊(ノД`)シクシク
いや、意地汚いことをした自分が愚かだったのです。
えぇ、僕が悪いんです...
だから肉塊食べたい(`・ω・´)
部隊員の記録
いつものごとく活躍するHさん。
今日もカックイイですw
あんな重い銃でよく動ける...

今回の不運の大半を持っていってしまったのがAさん
AKがマミられた!?
あのAKの首がもげたんですね。
もげたんです。
大切なことだから二度(ry
かなり驚きました。

いつものとおり微妙な東ドイツ装備な自分
最初は、ヘルメットを使うのですが、重くていつもこっちに変えてしまいます(苦笑
相変わらず、ブーツが手に入らずWW2空挺のまま
29糎の足がうらめしい。
休憩する先輩方

普通の集合写真

厨二病発揮

さて、内出血をしたりゲーム中に玉が出なくなってフラグ付近のフィールドで分解したりいろいろありましたが、
今回も楽しくゲームができました。
願わくば、MP44を一日使える筋力とヘルメットを支える力、ブーツが手に入りますように...
鍛えなきゃ(`・ω・´)シャキーン
もう少し暖かくなったら、日本兵をやろうと思うまつりでした。
省エネ更新さーせん
自分のブログから転載もあるなんてきっと気のせい。
それでは
前回の室内戦からまた間が空きましたが、シマックスさんの定例会に参加してきました。
椛での参加ですが、パッチつけて行かないことが多い自分...
これじゃひとりだけとかわらないお(´・ω・`)ショボーン...

今回は、出発前からトラブルが続出しまして、リーダーとも言えるF先輩が、真珠湾並の奇襲をくらって
急遽不参加。
お寝坊さんのAさんがいて、出発もちょっと遅れ、1ゲーム目は、準備してました。
シマックスは、早めに行って席を確保しないとやっぱ辛いですね。
タバコの煙がゴホゴホ
煙草をやめましたが、やめたあとのほうが敏感になってしまいました(´・ω・`)ショボーン
と、まぁいろいろありましたが、2ゲーム目から参加。
今回は、約130人が参加し、勝敗が4勝4敗6引き分けと、いつもどちらかが強いことが多いシマにしては、
とてもバランスがいい構成となっており、すごく楽しめました。
いつもこれぐらいだと嬉しかったり。

ところで、今回自分、いやしんぼしたんですよ
恒例のカレーに超巨大肉塊があったので、最後に食べようと思ってとっておいておかわりしたんですよ。
そしたら、そのトレイはどこかへ消え、別のトレイが...
超巨大肉塊(ノД`)シクシク
いや、意地汚いことをした自分が愚かだったのです。
えぇ、僕が悪いんです...
だから肉塊食べたい(`・ω・´)
部隊員の記録
いつものごとく活躍するHさん。
今日もカックイイですw
あんな重い銃でよく動ける...

今回の不運の大半を持っていってしまったのがAさん
AKがマミられた!?
あのAKの首がもげたんですね。
もげたんです。
大切なことだから二度(ry
かなり驚きました。

いつものとおり微妙な東ドイツ装備な自分
最初は、ヘルメットを使うのですが、重くていつもこっちに変えてしまいます(苦笑
相変わらず、ブーツが手に入らずWW2空挺のまま
29糎の足がうらめしい。
休憩する先輩方

普通の集合写真

厨二病発揮

さて、内出血をしたりゲーム中に玉が出なくなってフラグ付近のフィールドで分解したりいろいろありましたが、
今回も楽しくゲームができました。
願わくば、MP44を一日使える筋力とヘルメットを支える力、ブーツが手に入りますように...
鍛えなきゃ(`・ω・´)シャキーン
もう少し暖かくなったら、日本兵をやろうと思うまつりでした。
省エネ更新さーせん
2011年02月19日
トリガートークにて合同サバゲー
どうも、チーム椛幽霊部員のクチワナです。今回は前回の記事通りトリガートークにて合同サバイバルゲームを行って来ました。
そして私、サバイバルゲームには初参加という。初参加で室内戦(敵との距離が近い=痛い)ってどうなの?という感じですが、頑張っていきましょう。
とりあえず当日の写真を何枚か紹介します。写真から雰囲気が伝わってくれればと思います。




室内戦、かつ薄暗いフィールドだったので敵味方の判別が非常に大変でした。とりあえず撃っておけ・・・だと困るので、撃ってきた人を撃ち返すようにしていましたが味方同士で撃ち合いをするのもありました。
また、このように入り組んだ場所だとP90のように取り回しのしやすい銃は使いやすかったですね。
次回参加は未定です。あと、私の装備紹介も次回以降にやる予定です。
では、クチワナでした。
そして私、サバイバルゲームには初参加という。初参加で室内戦(敵との距離が近い=痛い)ってどうなの?という感じですが、頑張っていきましょう。
とりあえず当日の写真を何枚か紹介します。写真から雰囲気が伝わってくれればと思います。




室内戦、かつ薄暗いフィールドだったので敵味方の判別が非常に大変でした。とりあえず撃っておけ・・・だと困るので、撃ってきた人を撃ち返すようにしていましたが味方同士で撃ち合いをするのもありました。
また、このように入り組んだ場所だとP90のように取り回しのしやすい銃は使いやすかったですね。
次回参加は未定です。あと、私の装備紹介も次回以降にやる予定です。
では、クチワナでした。
2011年02月04日
サバゲ参加予定
こんにちは、チーム椛のまこぴーです。
さて、次のサバゲ参加予定の発表です
次は2011年2月16日(水)室内サバイバルゲームフィールド、トリガートークにて、貸切で行います。
http://trigger-talk.com/
日本大学サバイバルゲーム研究会(PONS)の企画で、チーム椛+PONS+TF635+一般参加の25名以上での参加になります。
チーム椛は始めての室内戦ですね。いまのうちに足音立てずに移動する練習しときましょう。
そういえば今回は椛のメンバーがフルでそろうかもしれませんね。張り切っていきましょう!
さて、次のサバゲ参加予定の発表です
次は2011年2月16日(水)室内サバイバルゲームフィールド、トリガートークにて、貸切で行います。
http://trigger-talk.com/
日本大学サバイバルゲーム研究会(PONS)の企画で、チーム椛+PONS+TF635+一般参加の25名以上での参加になります。
チーム椛は始めての室内戦ですね。いまのうちに足音立てずに移動する練習しときましょう。
そういえば今回は椛のメンバーがフルでそろうかもしれませんね。張り切っていきましょう!
2010年12月27日
12月25日(撃ち納め)
おはこんばんちわ!青汁です。
今回DESERT UNIONの定例会に行ってきましたー。
前々から行きたかったフィールドだったので楽しんできました!(行く時に迷ったりもしましたが)
とりあえずフィールドの絵です。


人数は50人前後 ゲーム数16ほどやりました。
この日は非常に風が強く弾が非常に流されました。もっと風を読まないとだめでしたねー。反省です。
また、今まで森系のフィールドが多かったので非常に走りやすかったです。
そういえばサンタさんいましたよ!五人ぐらい。
ゲーム内容ですが
フラッグ戦、復活ありのフラッグ戦、復活ありの防衛戦をやりましたー。
戦果としては寒くて動かなかった自分と比べてみんなフラッグゲットしてました、やっぱり動かないとダメですね。
最後に自分たちの写真でお別れです

次までに体重五キロは落としときたいです^_^;
青汁でしたー
今回DESERT UNIONの定例会に行ってきましたー。
前々から行きたかったフィールドだったので楽しんできました!(行く時に迷ったりもしましたが)
とりあえずフィールドの絵です。


人数は50人前後 ゲーム数16ほどやりました。
この日は非常に風が強く弾が非常に流されました。もっと風を読まないとだめでしたねー。反省です。
また、今まで森系のフィールドが多かったので非常に走りやすかったです。
そういえばサンタさんいましたよ!五人ぐらい。
ゲーム内容ですが
フラッグ戦、復活ありのフラッグ戦、復活ありの防衛戦をやりましたー。
戦果としては寒くて動かなかった自分と比べてみんなフラッグゲットしてました、やっぱり動かないとダメですね。
最後に自分たちの写真でお別れです

次までに体重五キロは落としときたいです^_^;
青汁でしたー
2010年12月17日
定例会 in ops
さて、こんにちは海兵隊とましろ様をこよなく愛する白光です、
メンバーからの圧力が凄まじいので更新します。(オソクナッテモシワケアリマセン)
11月21日(日) 東京都 稲城市 にあるOPSさんの
300発制限定例会(嘆いていたチームメイトもいたようですがw)
に参加してきました。
さて
午前午後合わせて10ゲーム以上やりました
内容としましては、
フラッグ戦
ハンドガン戦
ポリタ戦
などなどです。
天候もよく、スタッフさん&参加されてるゲーマさんもいい人達で
気持ちよくゲームする事ができました。
自分たちは大体千葉にあるフィールドにてゲームをしていたのですが、そこと比べるととてもゆっくりと
落ち着いてゲームすることができました。
ブッシュがあるせいか撃ち合いも20~30mくらいが多く
リアカンの自分ですら4マグ使うか使わないかでした、千葉のフィールドですと何所からか弾が飛んでくるので怖いですが、こちらではそんなことなく良かったです。
悪い点?と言えばフィールドまでバス停から遠いことですね、重装備の人は大変そうでした。
黄色チームの人達と一枚 みなさんお疲れ様でした。

今回うれしかったこと 海兵隊装備?が増えたこと その喜びの舞w

せて、最近イカロスさんの株が急上昇中ですので皆さんご注意くださいw
それとモンハンのやりすぎに気をつけ下さい。
メンバーからの圧力が凄まじいので更新します。(オソクナッテモシワケアリマセン)
11月21日(日) 東京都 稲城市 にあるOPSさんの
300発制限定例会(嘆いていたチームメイトもいたようですがw)
に参加してきました。
さて
午前午後合わせて10ゲーム以上やりました
内容としましては、
フラッグ戦
ハンドガン戦
ポリタ戦
などなどです。
天候もよく、スタッフさん&参加されてるゲーマさんもいい人達で
気持ちよくゲームする事ができました。
自分たちは大体千葉にあるフィールドにてゲームをしていたのですが、そこと比べるととてもゆっくりと
落ち着いてゲームすることができました。
ブッシュがあるせいか撃ち合いも20~30mくらいが多く
リアカンの自分ですら4マグ使うか使わないかでした、千葉のフィールドですと何所からか弾が飛んでくるので怖いですが、こちらではそんなことなく良かったです。
悪い点?と言えばフィールドまでバス停から遠いことですね、重装備の人は大変そうでした。
黄色チームの人達と一枚 みなさんお疲れ様でした。
今回うれしかったこと 海兵隊装備?が増えたこと その喜びの舞w
せて、最近イカロスさんの株が急上昇中ですので皆さんご注意くださいw
それとモンハンのやりすぎに気をつけ下さい。
2010年11月15日
サバゲ参加予定
おひさしぶりです、チーム椛のまこぴーです
さて、次回のサバゲ参加予定の発表です
2010年11月21日(日)に、サバイバルゲームフィールドOPSさんの定例会におじゃまさせてもらおうと考えてます
今回はサバイバルゲームチームPONSさんにコバンザメって感じで参加するので、人数が多くなりそうで楽しみですね
300発制限戦なので、ノーマルマガジン4つ持ってきゃ充分でしょう
装備が少なくなるのはいいことです
それではみなさん、季節柄カゼとかひきやすいですけど、当日まで体調を崩さないよう気をつけてください
さて、次回のサバゲ参加予定の発表です
2010年11月21日(日)に、サバイバルゲームフィールドOPSさんの定例会におじゃまさせてもらおうと考えてます
今回はサバイバルゲームチームPONSさんにコバンザメって感じで参加するので、人数が多くなりそうで楽しみですね
300発制限戦なので、ノーマルマガジン4つ持ってきゃ充分でしょう
装備が少なくなるのはいいことです
それではみなさん、季節柄カゼとかひきやすいですけど、当日まで体調を崩さないよう気をつけてください
2010年10月17日
ホビーショーレビュー
こんばんは、チーム椛のまこぴーです。さてこのたび、私まこぴーとメンバーの白光で、2010年10月16、17で一般公開されたホビーショーを見に、幕張メッセまで行ってまいりました!!
いや、疲れました。そして、写真は撮ったんですが、肝心な部分は撮れてませんというか撮ってませんwwwなにぶん奥手なもので(^^;)あとメモリ的な問題
今回の目玉といったら、やはりこいつでしょう。

スカーたんですね。今回のモデルアップは、ライトモデル(5.56mmタイプ)ということで、マガジンが次世代M4シリーズと共用できます。
エンジンは次世代AK、G36に積んでいたものの改良版みたいです。
バッテリーがまたどうせハンドガードだろ?とか思ってたら、あららなんとストックに収納されてました。しかもうまいこと配線がされてる。
うーん、すばらしく魅力的なモデルです。
ひとつ難点をあげるならば、製品版じゃないからかもしれないんだけど、ガスブロックの押し出し痕が気になったかな。製品版ではなくなってると願おう
さて、お次はこいつ。PX-4たん。

内部構造がすばらしいぐらい再現されていました。もうね、分解されてるとこみたら実銃なんじゃないかと思った。ローラーロッキングシステムも再現されてて、スライド引くとバレルが回った。
大型のエンジン積んでて、ブローバックスピードは遅いけど、手首にがつんとくるね。デザートイーグルみたい。結構くるよ。
あと、付属のグリップパネルは予想以上に役に立ちそう。ただ、セフティーがはずしにくいな。まぁ実銃がそうなんだから仕方ないんだろうけど。
さて次・・・というか、発売予定の紹介。独断でHK45の紹介。

僕はどうにもH&Kのハンドガンが好きらしくて、HK45がラインナップに加わるのが待ち遠しくて仕方ない。どうしよう、ガスブロは冬使えないからもう買わないって誓ったのに・・・
とにかく、楽しみです。
最後。ここまでしか撮影してないのよ。前回発売延期になったレシーライフル。

マルイのスタッフさんにポーズ決めてもらっちゃいました!様になるね!
さて、レシーライフル自体は僕はあんまよく知らないんだけど、独特なハンドガードがかっこよかった。その独特なハンドガードのおかげなのか、予想してたよりずっと軽い。
特筆すべきは、今回同時(?)発売されるスコープ。今までのマルイスコープ、ダットの常識を超えてくれました。明るい、見やすい。
このスコープと硬性の高い本体、これなら確かにスナイパーライフルとして使えそう。
というわけで、その他もろもろしながら今日の散策は終わりました。お話してくれたみなさん、どうもありがとうございました!!
いや、疲れました。そして、写真は撮ったんですが、肝心な部分は撮れてませんというか撮ってませんwwwなにぶん奥手なもので(^^;)あとメモリ的な問題
今回の目玉といったら、やはりこいつでしょう。
スカーたんですね。今回のモデルアップは、ライトモデル(5.56mmタイプ)ということで、マガジンが次世代M4シリーズと共用できます。
エンジンは次世代AK、G36に積んでいたものの改良版みたいです。
バッテリーがまたどうせハンドガードだろ?とか思ってたら、あららなんとストックに収納されてました。しかもうまいこと配線がされてる。
うーん、すばらしく魅力的なモデルです。
ひとつ難点をあげるならば、製品版じゃないからかもしれないんだけど、ガスブロックの押し出し痕が気になったかな。製品版ではなくなってると願おう
さて、お次はこいつ。PX-4たん。
内部構造がすばらしいぐらい再現されていました。もうね、分解されてるとこみたら実銃なんじゃないかと思った。ローラーロッキングシステムも再現されてて、スライド引くとバレルが回った。
大型のエンジン積んでて、ブローバックスピードは遅いけど、手首にがつんとくるね。デザートイーグルみたい。結構くるよ。
あと、付属のグリップパネルは予想以上に役に立ちそう。ただ、セフティーがはずしにくいな。まぁ実銃がそうなんだから仕方ないんだろうけど。
さて次・・・というか、発売予定の紹介。独断でHK45の紹介。
僕はどうにもH&Kのハンドガンが好きらしくて、HK45がラインナップに加わるのが待ち遠しくて仕方ない。どうしよう、ガスブロは冬使えないからもう買わないって誓ったのに・・・
とにかく、楽しみです。
最後。ここまでしか撮影してないのよ。前回発売延期になったレシーライフル。
マルイのスタッフさんにポーズ決めてもらっちゃいました!様になるね!
さて、レシーライフル自体は僕はあんまよく知らないんだけど、独特なハンドガードがかっこよかった。その独特なハンドガードのおかげなのか、予想してたよりずっと軽い。
特筆すべきは、今回同時(?)発売されるスコープ。今までのマルイスコープ、ダットの常識を超えてくれました。明るい、見やすい。
このスコープと硬性の高い本体、これなら確かにスナイパーライフルとして使えそう。
というわけで、その他もろもろしながら今日の散策は終わりました。お話してくれたみなさん、どうもありがとうございました!!
2010年10月10日
装備紹介?
始めまして 白光です。
仲間たちから「早く装備紹介書け」と圧力がすごいので装備紹介やらせていただきます。
さて、私 海兵隊装備目指している変体です。

<装備>
ほとんど Pantac
<長もの>
WA M4 CQB
東京マルイ 次世代M4
東京マルイ vsr-10リアルショック
KA M16
<ハンドガンなど>
東京マルイ MEUピストル
東京マルイ M1911 (生贄)
KSC トリエラさんの銃 Modellot
こんな感じの人です。
さて、こんな事書いても誰得なので、少しばかりレビューを
さて、つい最近 King Arms M16A4を購入しました。
アームズの11月号に載っていたやつです、ヤフーオークションにて21800円で購入しました。

持った感じ、がっちりとしていて がたつき一切ありません
レシーバー塗装は、まっ黒では無く少し青みがかったいい色です。
飛距離も自分が持っている次世代m4といい勝負です、少々弾はばらつきますが。
気になることとしては、少しばかり初速が遅いです。箱には0.2gで 平均80.8m/s と表記がありました。
少し頼りないので、今度ショップにカスタム出そうと思います。

もふもふストック?少しけばけば?してますw
(^ω^)おお、ましろ様ましろ様
さて、お次はこちら、エ○○○さんカスタムのMEUピストルです。(お店で組んでもらってます)
さて、こいつが結構な厄介者でして

あるときフロントサイトが吹っ飛び中から謎の干渉材が・・・

しかもこの子 エンジンガタガタ・・スライドがシリンダーに干渉して削れてます・・
寸法測ってみるとこんな感じ

(゚д゚)
工業大学通っている私としては・・・誤差0.5 ナニこの欠陥品
ちなみにマルイ純正スライドだと17.8 おおすばらしい
エンジンがたつく→ネジがゆるむ→ブローバックしなくなる
とりあえず隙間を近くにあったガムテープで埋めるw→がたつきゼロww(いいのかコレw)
フレーム内の機関部にを問題があるらしく、やけにハンマーが硬くうまくブローバックできず、
かれこれ3年の付き合いのガバのパーツを使って修復、ごめんよガバ・・・
ガバもいずれ直してあげたな・・・
仲間たちから「早く装備紹介書け」と圧力がすごいので装備紹介やらせていただきます。
さて、私 海兵隊装備目指している変体です。

<装備>
ほとんど Pantac
<長もの>
WA M4 CQB
東京マルイ 次世代M4
東京マルイ vsr-10リアルショック
KA M16
<ハンドガンなど>
東京マルイ MEUピストル
東京マルイ M1911 (生贄)
KSC トリエラさんの銃 Modellot
こんな感じの人です。
さて、こんな事書いても誰得なので、少しばかりレビューを
さて、つい最近 King Arms M16A4を購入しました。
アームズの11月号に載っていたやつです、ヤフーオークションにて21800円で購入しました。
持った感じ、がっちりとしていて がたつき一切ありません
レシーバー塗装は、まっ黒では無く少し青みがかったいい色です。
飛距離も自分が持っている次世代m4といい勝負です、少々弾はばらつきますが。
気になることとしては、少しばかり初速が遅いです。箱には0.2gで 平均80.8m/s と表記がありました。
少し頼りないので、今度ショップにカスタム出そうと思います。
もふもふストック?少しけばけば?してますw
(^ω^)おお、ましろ様ましろ様
さて、お次はこちら、エ○○○さんカスタムのMEUピストルです。(お店で組んでもらってます)
さて、こいつが結構な厄介者でして
あるときフロントサイトが吹っ飛び中から謎の干渉材が・・・

しかもこの子 エンジンガタガタ・・スライドがシリンダーに干渉して削れてます・・
寸法測ってみるとこんな感じ

(゚д゚)
工業大学通っている私としては・・・誤差0.5 ナニこの欠陥品
ちなみにマルイ純正スライドだと17.8 おおすばらしい
エンジンがたつく→ネジがゆるむ→ブローバックしなくなる
とりあえず隙間を近くにあったガムテープで埋めるw→がたつきゼロww(いいのかコレw)
フレーム内の機関部にを問題があるらしく、やけにハンマーが硬くうまくブローバックできず、
かれこれ3年の付き合いのガバのパーツを使って修復、ごめんよガバ・・・
ガバもいずれ直してあげたな・・・
2010年10月10日
サバゲ参加予定変更
どうも、チーム椛のまこぴーです
2010年10月10日に予定されていたサバゲフィールドOPSプレオープン定例会への参加予定ですが
どうにも天気が悪いということで、2010年10月11日、つまり翌日に変更することにしました。
11日にも同じタイムテーブルで定例会ということなので、ホントは僕学校ありますが行ってきたいと思います
2010年10月10日に予定されていたサバゲフィールドOPSプレオープン定例会への参加予定ですが
どうにも天気が悪いということで、2010年10月11日、つまり翌日に変更することにしました。
11日にも同じタイムテーブルで定例会ということなので、
2010年10月07日
装備紹介
眠い、眠いね。おはようございます。チーム椛のまこぴーです。
仲間から催促されてるので、装備紹介ちゃっちゃとやっちゃいましょー
はいまず僕がメインで使ってる相棒達です。

ライフルはKing Arms製のトロイM-4カービンCQBフロンティアカスタム品です
改造してあるとこ、ついてるもの:マルゼン製ACOGタイプダット、PEQ-16タイプレーザーサイト、マルイショートサプレッサー、シュアファイアM962(これだけ実物)、AFGタイプフォアグリップ、そんで、内部はモケイパドックさんでアンブレイカブルカスタム。全部で10万ちょいか・・・
ハンドガンはクラシックアーミー製ガバの個人カスタム
改造してあるとこ、ついてるもの:とりあえずフルメタルカスタム、これはついてるものとか書いてたらながーくなっちゃってめんどいから省略。しめて6万ぐらい
その他ハンドガン、ナイフ

SCW SW1911・マルシン Mk,1・KSC M945・CAW 51NAVY・マルイ M92F(フルオートカスタム)・マルイ 銀弾
戦闘服

普段サバゲで使ってるのは左のACU。デザートタイガーは一回も使ってない
ヘッドギア

普段はフリッツヘルメットにナイトビジョンマウントつけてるだけです。ナイトビジョンは乗せません。重いから。ナイトビジョンは第一世代のをPVS-14風に自分で仕立てたもの。一応使える。
作ってるもの

重機関銃。中身はマルイのショットガンを電動化したもの(予定)
まぁこんなもんですかね。細かいとこまで紹介したらきりないから。僕のモットーは、ひとつの銃をとことんカスタムしていくことなので、持ってる種類は少ないです。ただ、ひとつひとつ、愛情こめて育ててます。
仲間から催促されてるので、装備紹介ちゃっちゃとやっちゃいましょー
はいまず僕がメインで使ってる相棒達です。
ライフルはKing Arms製のトロイM-4カービンCQBフロンティアカスタム品です
改造してあるとこ、ついてるもの:マルゼン製ACOGタイプダット、PEQ-16タイプレーザーサイト、マルイショートサプレッサー、シュアファイアM962(これだけ実物)、AFGタイプフォアグリップ、そんで、内部はモケイパドックさんでアンブレイカブルカスタム。全部で10万ちょいか・・・
ハンドガンはクラシックアーミー製ガバの個人カスタム
改造してあるとこ、ついてるもの:とりあえずフルメタルカスタム、これはついてるものとか書いてたらながーくなっちゃってめんどいから省略。しめて6万ぐらい
その他ハンドガン、ナイフ
SCW SW1911・マルシン Mk,1・KSC M945・CAW 51NAVY・マルイ M92F(フルオートカスタム)・マルイ 銀弾
戦闘服
普段サバゲで使ってるのは左のACU。デザートタイガーは一回も使ってない
ヘッドギア

普段はフリッツヘルメットにナイトビジョンマウントつけてるだけです。ナイトビジョンは乗せません。重いから。ナイトビジョンは第一世代のをPVS-14風に自分で仕立てたもの。一応使える。
作ってるもの
重機関銃。中身はマルイのショットガンを電動化したもの(予定)
まぁこんなもんですかね。細かいとこまで紹介したらきりないから。僕のモットーは、ひとつの銃をとことんカスタムしていくことなので、持ってる種類は少ないです。ただ、ひとつひとつ、愛情こめて育ててます。
2010年10月07日
サバゲ参加予定
おはようございます(只今早朝5時半)。チーム椛のまこぴーです
次回のサバゲ参加予定は、2010年10月10日
まめにミリブロの記事をチェックしている方は知っているかもしれませんが、当日プレオープンを迎える「フィールド”OPS”」さんに行ってみようと思います
http://fieldops.militaryblog.jp/e164206.html
今回はチームPONSさんがサバゲする場所の下見ということで行きます
なので、当チームからの参加者は今のとこまこぴー、まつりのみです(さみしいわ(;ω;)
なんというか、こう言っちゃうのもなんですが、普段千葉にあるサバゲフィールドCIMAXさんにお世話になっている身からすると、プレオープンということもあり地雷臭g(おや、誰か来たようだ・・・?
とりあえず、場所が新百合ヶ丘の近くということで、僕が住んでる場所が鶴巻温泉なので、電車一本でいける!というわけで、内心かなり期待しております。
早く週末になれー!
次回のサバゲ参加予定は、2010年10月10日
まめにミリブロの記事をチェックしている方は知っているかもしれませんが、当日プレオープンを迎える「フィールド”OPS”」さんに行ってみようと思います
http://fieldops.militaryblog.jp/e164206.html
今回はチームPONSさんがサバゲする場所の下見ということで行きます
なので、当チームからの参加者は今のとこまこぴー、まつりのみです(さみしいわ(;ω;)
なんというか、こう言っちゃうのもなんですが、普段千葉にあるサバゲフィールドCIMAXさんにお世話になっている身からすると、プレオープンということもあり地雷臭g(おや、誰か来たようだ・・・?
とりあえず、場所が新百合ヶ丘の近くということで、僕が住んでる場所が鶴巻温泉なので、電車一本でいける!というわけで、内心かなり期待しております。
早く週末になれー!
2010年10月05日
おや?
こんにちはチーム椛の青汁です。

こんなところに箱が・・・開けてみましょう

ナントナカミハメタルスライドダッタ。
はい茶番でしたね、すみません。我慢しきれませんでした。
え?この前買えないって言ってただろって?そんなのしりません
また、スライド交換が完了したらまた投稿しますねー。
青汁でした。でわでわー
こんなところに箱が・・・開けてみましょう
ナントナカミハメタルスライドダッタ。
はい茶番でしたね、すみません。我慢しきれませんでした。
え?この前買えないって言ってただろって?そんなのしりません
また、スライド交換が完了したらまた投稿しますねー。
青汁でした。でわでわー
Posted by 白光・まこぴー・まつり・青汁・クチワナ at
21:31
│Comments(1)
2010年10月04日
装備紹介(青汁)
初めまして
チーム椛の青汁です。
今日は装備紹介したいと思います。まずは銃から

どちらもマルイのAK102とハイキャパカスタム デュアル・ステンレスです。
どちらもノーマルですね。
なんとこのハイキャパカスタムシマックスさんの定例アンケートで当たったものなのです!
え?グロック18Cはどうしたって?

いいやつを亡くしました
金がないのですぐにメタルスライドへ!なんていけないのが悲しいですねー
内部カスタムしないのもそれが理由です(笑)
必要性をあまり感じないってのもありますが・・・
では次にBDU他を
自分はいつも服がXLなのでXL買いました

BDUのでかさなめてました。
上はまだよかったんですがズボンがゆるゆる
今は自分で縫ってつめてます
さらにメーカーもわかりません!(笑)

GHOST GEAR製のチェストリグとTRU-SPEC製ブーニーハットです。
ブーニーのみが唯一つのマルチカム!他はマルチカモです。早くカムにしたいですねー。
他にもG36CやM9グロック17(壊れ)などがありますがメインじゃないので省略します。
近日に新しいものがそろったらまた書きますねー
こういうWebで書くという行為自体初めてでしたがどうでしたか?
駄文にお付き合いありがとうございました。
よろしければコメントください~
青汁でしたでわでわ~
チーム椛の青汁です。
今日は装備紹介したいと思います。まずは銃から
どちらもマルイのAK102とハイキャパカスタム デュアル・ステンレスです。
どちらもノーマルですね。
なんとこのハイキャパカスタムシマックスさんの定例アンケートで当たったものなのです!
え?グロック18Cはどうしたって?
いいやつを亡くしました

金がないのですぐにメタルスライドへ!なんていけないのが悲しいですねー
内部カスタムしないのもそれが理由です(笑)
必要性をあまり感じないってのもありますが・・・
では次にBDU他を
自分はいつも服がXLなのでXL買いました
BDUのでかさなめてました。
上はまだよかったんですがズボンがゆるゆる

今は自分で縫ってつめてます

さらにメーカーもわかりません!(笑)
GHOST GEAR製のチェストリグとTRU-SPEC製ブーニーハットです。
ブーニーのみが唯一つのマルチカム!他はマルチカモです。早くカムにしたいですねー。
他にもG36CやM9グロック17(壊れ)などがありますがメインじゃないので省略します。
近日に新しいものがそろったらまた書きますねー
こういうWebで書くという行為自体初めてでしたがどうでしたか?
駄文にお付き合いありがとうございました。
よろしければコメントください~
青汁でしたでわでわ~
2010年10月03日
装備紹介(まつり.ver)
初めまして、ですね
チーム椛のまつりです。
今回、装備紹介しる!と言われたので紹介させて頂きます。
所有銃器は下記の通り
《ライフル系》
マルイ M14(W)
マルイ G3/SG-1(すてんがん工廠-想定64式小銃組み込み)
マルイ CAR-15
マルイ VSR-10(R)
マルイ G36(K)
マルイ P90(サイレントカスタム)
マルイ L96AWS
マルイ AK74次世代
アリイ AK74
A&K MASADA
KTW 38式歩兵銃
KTW M37フェザーライト
KTW M79
《マシンガン》
A&K MINIMIパラ
《ハンドガン》
マルイ スコーピオン・G17L・DE・P08・M93R
KTW SP2340・P99
コクサイ ゴールドメダリスト
スマイソン6インチ
KSC M92F
WA デザートイーグル
≪その他≫
自作89式重てき弾筒
中華 RPG-7
《モデルガン》
MGC 32オート
MGCローマン
タニオコバ MG7(MEU)
《迷彩》
自衛隊
日本陸軍
ウッドランド
夏だけ日本陸軍が登場します。
最近、装備がバラバラで困っているので、統一したいと思っています。
書くのが面倒になってき(ry
写真で後をごまかしましょ(ry





やっぱりこういった記事を書くのは難しいと思います。
こんな駄文に付き合ってくださった皆様、本当にありがとうございます。
コメント頂けると嬉しいです。
記事製作:まつり
チーム椛のまつりです。
今回、装備紹介しる!と言われたので紹介させて頂きます。
所有銃器は下記の通り
《ライフル系》
マルイ M14(W)
マルイ G3/SG-1(すてんがん工廠-想定64式小銃組み込み)
マルイ CAR-15
マルイ VSR-10(R)
マルイ G36(K)
マルイ P90(サイレントカスタム)
マルイ L96AWS
マルイ AK74次世代
アリイ AK74
A&K MASADA
KTW 38式歩兵銃
KTW M37フェザーライト
KTW M79
《マシンガン》
A&K MINIMIパラ
《ハンドガン》
マルイ スコーピオン・G17L・DE・P08・M93R
KTW SP2340・P99
コクサイ ゴールドメダリスト
スマイソン6インチ
KSC M92F
WA デザートイーグル
≪その他≫
自作89式重てき弾筒
中華 RPG-7
《モデルガン》
MGC 32オート
MGCローマン
タニオコバ MG7(MEU)
《迷彩》
自衛隊
日本陸軍
ウッドランド
夏だけ日本陸軍が登場します。
最近、装備がバラバラで困っているので、統一したいと思っています。
書くのが面倒になってき(ry
写真で後をごまかしましょ(ry




やっぱりこういった記事を書くのは難しいと思います。
こんな駄文に付き合ってくださった皆様、本当にありがとうございます。
コメント頂けると嬉しいです。
記事製作:まつり
2010年09月28日
2010年9月26日、CIMAX定例会参加してきました!
いやー、ほんとは帰ってきたその日のうちに更新する予定だったんですけど、めんどくさくて放置しちゃいました。私の悪いくせですね。
こんばんは、チーム椛のまこぴーです。2010年9月26日に参加したCIMAX定例会に参加してきました。

今回残念ながら、メンバーの青汁が一身上の都合により参加できず(留n・・・おっと、誰か来たようだ?)、クチワナもいつも通り参加できずでしたが・・・
なんと今回、PONS(日大サバイバルゲーム研究会)さんから、一人派遣されてきまして、4人での参加となりました。
ちなみにメンバーのまつりはPONSにも所属しているので、そのつながりです。
さて、今回の定例会の参加者は100人超えと、まずまずの人出。今から戦果に胸がふくらみますが・・・おおっと?なんかこっち初心者メンバーが多いような・・・?
明らかに20代以下が多いです・・・玄人さんみんな黄色・・・どういうことなの・・・
さて、初登場ということで、まずはPONSさんからの刺客を紹介しますかね。

HN:頭お菓子
HNの通り、頭の中はへn・・・なんでもない。チャットでは常に平仮名で話すくせがあり、日本語のはずなのに、たまに日本語でおk!と書かれる。本人いわく、変換キーを押すのがめんどくさいとのこと。ネット弁慶で、普段とのギャップが激しい。口癖はぶひ。愛銃はXM8、デトニクス45。最近クルツを買った。そして銀弾やクラウンのエアリボルバーをこよなく愛する。

まつりさんはなぜか最近、ブーツのかわりなのか地下足袋をはいていますね。でもやっぱり指が痛くなるみたいなので、お勧めはしません。(写真奥)
今回は珍しく、ハンドガン戦をやりましたね。普段ここのフィールドではハンドガン戦なんかやらないので、持ってない人がわらわら。オークションにハンドガンが出品されてわらわら。
今回は気温は低めだったのですが、それでもやっぱり暑かったです。まだこの時期はメッシュゴーグルのがいいですね。前日に買っといて正解でした。というか、時期に関係なく、体温が上がるとゴーグルが曇るというセオリーなので、やっぱりメッシュゴーグルのがおすすめです。
最近はメッシュゴーグルに当たったBB弾が砕けて・・・なんて話も聞かないですしね。
あ、そうそう、そういえば今回なんと、CAWさんのミニガンを持ってきてる方がおりました。
発射音のすさまじいこと・・・ホント、敵じゃなくてよかった
今回は、黄色も赤も、一応玄人さんがいたので、銀閣戦では非常に激しい戦いになってました。見てて熱くなっちゃいますね。私たちのチームもあれぐらい戦えるようになりたいです。
そのためには・・・携行弾数の大幅増量、内部カスタム、バッテリーの大量ストック、弾丸のストック・・・と、一人4,5万程度の投資は必要になってくるのでしょう。具体的には、私だと、300連電動マガジン10本、ファーストさんのクエーサーカスタム、インナーバレルの交換、リポバッテリー搭載・・・軽く10万あれば足りますね。ハァ・・・
まぁ私たちはいろいろ多趣味な人間でありますので、みんながみんな、毎日が借金生活みたいなもんでしてorz
お金どっかに落ちてないかな?銀行の金庫の中とか言っちゃだめよ?
今回の戦績としては、
私まこぴー40Killぐらい
白光20Killぐらい
まつり10Killぐらい
お菓子5killぐらい
・・・だったかな?
ハンドガン戦で、私のどうしようもない銃で意外にも3Killできたのがうれしい限りでした。あ、個人の装備の紹介も今度記事にしましょう。どっかの某お菓子さんとかは銀弾で突っ込んでしまったようですが・・・
まぁとりあえず、予想以上に汗びっしょりになりながらも、みなさんお疲れさまでした!
チームPONSの皆さんとも、今度は11月に一緒にサバゲやることになるでしょうから、よろしくお願いします。
こんばんは、チーム椛のまこぴーです。2010年9月26日に参加したCIMAX定例会に参加してきました。

今回残念ながら、メンバーの青汁が一身上の都合により参加できず(留n・・・おっと、誰か来たようだ?)、クチワナもいつも通り参加できずでしたが・・・
なんと今回、PONS(日大サバイバルゲーム研究会)さんから、一人派遣されてきまして、4人での参加となりました。
ちなみにメンバーのまつりはPONSにも所属しているので、そのつながりです。
さて、今回の定例会の参加者は100人超えと、まずまずの人出。今から戦果に胸がふくらみますが・・・おおっと?なんかこっち初心者メンバーが多いような・・・?
明らかに20代以下が多いです・・・玄人さんみんな黄色・・・どういうことなの・・・
さて、初登場ということで、まずはPONSさんからの刺客を紹介しますかね。
HN:頭お菓子
HNの通り、頭の中はへn・・・なんでもない。チャットでは常に平仮名で話すくせがあり、日本語のはずなのに、たまに日本語でおk!と書かれる。本人いわく、変換キーを押すのがめんどくさいとのこと。ネット弁慶で、普段とのギャップが激しい。口癖はぶひ。愛銃はXM8、デトニクス45。最近クルツを買った。そして銀弾やクラウンのエアリボルバーをこよなく愛する。

まつりさんはなぜか最近、ブーツのかわりなのか地下足袋をはいていますね。でもやっぱり指が痛くなるみたいなので、お勧めはしません。(写真奥)
今回は珍しく、ハンドガン戦をやりましたね。普段ここのフィールドではハンドガン戦なんかやらないので、持ってない人がわらわら。オークションにハンドガンが出品されてわらわら。
今回は気温は低めだったのですが、それでもやっぱり暑かったです。まだこの時期はメッシュゴーグルのがいいですね。前日に買っといて正解でした。というか、時期に関係なく、体温が上がるとゴーグルが曇るというセオリーなので、やっぱりメッシュゴーグルのがおすすめです。
最近はメッシュゴーグルに当たったBB弾が砕けて・・・なんて話も聞かないですしね。
あ、そうそう、そういえば今回なんと、CAWさんのミニガンを持ってきてる方がおりました。

発射音のすさまじいこと・・・ホント、敵じゃなくてよかった
今回は、黄色も赤も、一応玄人さんがいたので、銀閣戦では非常に激しい戦いになってました。見てて熱くなっちゃいますね。私たちのチームもあれぐらい戦えるようになりたいです。
そのためには・・・携行弾数の大幅増量、内部カスタム、バッテリーの大量ストック、弾丸のストック・・・と、一人4,5万程度の投資は必要になってくるのでしょう。具体的には、私だと、300連電動マガジン10本、ファーストさんのクエーサーカスタム、インナーバレルの交換、リポバッテリー搭載・・・軽く10万あれば足りますね。ハァ・・・
まぁ私たちはいろいろ多趣味な人間でありますので、みんながみんな、毎日が借金生活みたいなもんでしてorz
お金どっかに落ちてないかな?銀行の金庫の中とか言っちゃだめよ?
今回の戦績としては、
私まこぴー40Killぐらい
白光20Killぐらい
まつり10Killぐらい
お菓子5killぐらい
・・・だったかな?
ハンドガン戦で、私のどうしようもない銃で意外にも3Killできたのがうれしい限りでした。あ、個人の装備の紹介も今度記事にしましょう。どっかの某お菓子さんとかは銀弾で突っ込んでしまったようですが・・・
まぁとりあえず、予想以上に汗びっしょりになりながらも、みなさんお疲れさまでした!
チームPONSの皆さんとも、今度は11月に一緒にサバゲやることになるでしょうから、よろしくお願いします。